TBS「19番目のカルテ」の第2話が放送されて、松本潤さん演じる徳重先生にますます惹かれていきますね!
第2話ではクレープを食べながら話をしているシーンが印象的でしたね。
このクレープ屋さんは実在するのでしょうか?
この記事では【19番目のカルテ】クレープ屋はどこにある?うみはるクレープ!について見ていきましょう!
【19番目のカルテ】クレープ屋はどこにある?うみはるクレープ!
引用元:TVer TBS
こちらのクレープ屋さんは
うみはるクレープ
というキッチンカーのお店です!
2025年4月12日(土)にオープンしたスイーツのお店なんですよ。
まだオープンして3ヵ月ほどのフレッシュなキッチンカーのスイーツ店。
ドラマに使われるなんてお店の方もびっくりですね!
いったいどこにあるキッチンカーなのでしょうか?
キッチンカーの場所
引用元:TVer TBS
ドラマのロケ地は横須賀です。
キッチンカーのある場所の最寄り駅は
京急線「堀之内」駅
です。
店主の旦那様が作った地図がとても可愛らしいですよね!
駅から徒歩5分ほどの場所に常設しているキッチンカーですので探してみてください!
海風を感じながらお店を探していけば、きっと良い具合にお腹がすくはず!
店名 | うみはるクレープ |
住所 | 〒238-0014 神奈川県横須賀市三春町3丁目 |
最寄り駅 | 京急線「堀之内」駅 徒歩5分 駐車場あり |
営業時間 | 平日15:00〜19:00 土日祝 11:00〜18:00 ※不定休。 |
宝探しみたいで楽しそうですね!
徳重先生の気持ちになって探してみるのもよさそうです。
うみはるクレープにはどんなメニューがあるのでしょうか?
【19番目のカルテ】うみはるクレープのメニュー
お店のインスタの写真を見るだけでお腹が鳴りそうなくらいボリューミーで美味しそう~!
フルーツもクリームもたっぷりなのに上品な見た目もGoodですね!
スイーツ系のクレープ
メニュー一覧はこちらです!
迷ってしまうそうなくらいの品揃え。
徳重先生と滝野先生が食べたメニューは映像では分かりませんでしたが、徳重先生は甘い物が好きという設定なのできっとスイーツ系の中のどれかでしょうね。
ミール系のクレープ
スイーツ系の味だけでなく、ミール(おかず)系の味まで用意してあるので食事としても楽しめます。
ハムチーズや若鶏、ツナメルトなど、サンドイッチの具をふんだんにクレープ生地に巻いているメニューです!
ミール系クレープを食べてからスイーツ系を食べても良さそうですね。
このクレープのこだわりも気になります!
こだわり卵
うみはるクレープでは
岩沢ポートリーの「姫様の卵」
という特別な卵で生地とカスタードを作っています。
店主が惚れ込んだ卵で、クレープ屋さんをやる時にはこの卵を使いたい!と思った一品だそうです。
温暖な気候の三浦半島で平飼いされたストレスフリーな環境が整えられていて、鶏たちは「姫様」と呼ばれて育てられています。
引用元:岩沢ポートリー
卵も地元の物を使っているほど横須賀が大好きな店主なんですね!
【19番目のカルテ】うみはるクレープを食べた場所は?平和中央公園
引用元:TVer TBS
クレープを食べている場所は
横須賀市 平和中央公園
という公園にある
平和モニュメント「平和の軸」
という場所であることがわかります。
引用元:TVer TBS
何個目の柱の場所かは現地で探してみてくださいね。
「平和の軸」を正面から見たとき、中心から右側3つめの柱あたり
だと推察します。
後ろに「猿島」も見えていますね。
施設名 | 横須賀市 平和中央公園 |
住所 | 〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台19 |
アクセス | 京急本線「横須賀中央駅」から徒歩約10分。 JR横須賀線「横須賀駅」から、京浜急行バス「文化会館前」下車、徒歩約3分。 |
電話 | 046-823-3222 |
高台の公園からの景色を眺めながらクレープを食べたら癒やされますね!
まとめ
今回は【19番目のカルテ】クレープ屋はどこにある?うみはるクレープ!について調べてみました!
スイーツ好きな徳重先生はこれからも美味しいスイーツを見つけて行きそうですね。
今後のスイーツにも期待したいです!