【19番目のカルテ】ロケ地の神社はどこ?横須賀・白髭神社!

19番目のカルテロケ地の神社はどこ?横須賀白髭神社
スポンサーリンク

TBSで放送されている日曜劇場「19番目のカルテ」が始まりましたね。

松本潤さん演じる総合診療科医という新しいジャンルについて興味深い内容になっています。

見所がたくさんあるのでじっくり楽しめるドラマのロケ地が気になります!

この記事では第1話で登場した【19番目のカルテ】ロケ地の神社はどこ?横須賀・白髭神社!について見ていきましょう!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

【19番目のカルテ】ロケ地の神社はどこ?横須賀・白髭神社!

引用元:TVer TBS

1話冒頭で松本潤さん演じる徳重先生がいたのは

白髭神社(しらひげじんじゃ)

という神社の鳥居です。

海が奥に見えていて高台にあることが分かりますね!

白髭神社はどこにある神社なのでしょうか?

場所は横須賀

引用元:白髭神社ホームページ

白髭神社は

神奈川県横須賀市

にある神社です。

神社名白髭神社
住所〒239-0841 横須賀市 野比2-26-1
最寄り駅京急線 YRP野比駅 徒歩9分

横浜駅から京急線の特急で乗り換えナシで40分ほどで到着する駅です!

隣りの駅が京急久里浜駅なので、海に遊びに行く途中で立ち寄ることもできそうですね!

しかし松本潤さんが撮影していた場所は神社ではなく鳥居しか移っていませんよね。

どの鳥居なのでしょうか?

一の鳥居

松本潤さんが鳥居の幅を数えていた場所は

一の鳥居

で撮影していました。

神社へと続く参道の始めにある鳥居ということですね。

地図を見てみると、神社の前に真っ直ぐ海に向かって伸びた道がありますね。

撮影していた場所から一直線に抜けた景色が素晴らしかったのはこのためです。

参道の住宅地の途中にある鳥居で、神社の裏は山になっています。

白髭神社にはどんな神様が祀られていて、どんな御利益があるのでしょうか?

スポンサーリンク

【19番目のカルテ】ロケ地の白髭神社の御祭神は「猿田彦命」

白髭神社には8体の神様が祀られています。

引用元:神奈川県神社庁

最初から祀られている最もメインの神様は

猿田彦命(さるたひこのみこと)

浦賀の港に入ってくる船がたびたび遭難することが続いたため、住人の方が海上の安全を祈願して祀ったのが始まりとされています。

猿田彦命にはどんな御利益があるのでしょうか?

「道案内の神様」交通安全

なぜ猿田彦神が御祭神として祀られたのかというと、

「道案内の神」

だからだと推察します。

簡単に説明すると猿田彦命は、

天から地上に向かう神様たちを、無数に分れた道の分岐点に立って道案内をした

と言われる神様です。

「交通安全」の御利益をここからちなんでいたのですね!

なぜ猿田彦命が祀られている白髭神社が登場したのか気になります。

スポンサーリンク

【19番目のカルテ】なぜ白髭神社が登場したのか?

引用元:TVer TBS

第1話の冒頭で、松本潤さんが白髭神社の鳥居で、鳥居の幅を数えながら歩いていましたね。

あれには何か意味があるのでしょうか?

まだ物語が始まったばかりなので謎だらけですが、猿田彦命がいる神社が選ばれた可能性として考えられることがあります。

それは、総合診療科医の徳重先生が

猿田彦命のように、迷える患者の道案内をする役だから

ではないかと推察します。

複雑な症状を抱えどの科にかかればいいのか分からず、各科や病院をたらい回しにされてしまう患者と葛藤を抱える医師を救うスタンスの徳重先生にピッタリですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は【19番目のカルテ】ロケ地の神社はどこ?横須賀・白髭神社!について調べてみました!

まだ始まったばかりのドラマですが、これまでの医療系ドラマとは雰囲気が違って面白いですね。

最終話まで楽しみです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次