【放送局占拠】ドラマの内容はおもしろくない?理由3選!

放送局占拠ドラマの内容は面白くない?理由3選
スポンサーリンク

2025年7月23日(土)から日本テレビの「放送局占拠」がとうとう始まりましたね!

シリーズ3作目となり、放送開始前から仮面の正体は誰だ?という考察で盛り上がっています。

しかしSNSでは「このドラマは面白いの?」「面白くない」などの声も上がっているようです。

この記事では、【放送局占拠】ドラマの内容はおもしろくない?理由3選!について見ていきましょう!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

【放送局占拠】ドラマの内容はおもしろくない?理由3選!

今回の敵は「妖」ということで日本古来の妖怪がモチーフになっていて夏っぽい雰囲気が面白そう!

世間では実際の選挙期間と重なることから「妖党」と呼ばれる敵チーム9人のマニフェストも気になる所。

第1作目の大病院占拠、第2作目の新空港占拠でも考察がとても盛り上がり、視聴者が参加しながら物語が進んでいく様子が伺えました

しかし中には「面白くない」という声もちらほら・・・・

面白くないけど最後まで見てしまうというSNSの声も見受けられました。

どんなところがネガティブに捉えられているのか見ていきましょう!

①物語は面白くない

シリーズ3作目ともなると、もはや内容よりも

敵の正体は誰?という考察を楽しむもの

という認識になっているようです。

櫻井翔さん演じる主人公よりも、この敵役チームの演者が誰なのかを予想するゲームのようになっていますね。

般若
アマビエ
唐傘小僧
がしゃどくろ
化け猫
河童
天狗
座敷童
輪入道

物語を楽しむドラマではなく、敵役の正体を演じているのはどの俳優なんだ?というのをあれこれ考察するのが楽しいという声が多いですね!

しかも予想する俳優の名前はメジャーどころばかり。

「あの顎の形は○○っぽい!」
「歯並びは△△に似てるな」
「立ち姿が××な感じがする」

など、視聴者は自分の知ってる俳優の中で予想して楽しんでいるみたいです!

「内容に興味はないけれど、誰が演じているのかは気になる」

という心理をついたドラマと言えますね!

②ネタ枠

戦隊モノと同じように派手なアクションやあり得ない状況に

視聴者がツッコミを入れる

という、視聴者参加型のドラマと言えます。

もっとも分かり易いのが

主人公が基本不死身

という点です!

放送局占拠の第1話では冒頭から主人公がバスジャックの爆発に巻き込まれているのにも関わらず、

「いやいや無理だろ!普通は死んでるよ」
「犯人は死んでるのに何故武蔵は無傷?」
「今のは絶対アウトでしょ。なんで生きてるの?」
「不死身すぎるだろ」

というツッコミがたくさんありました!

もはやアトラクション的な感じで好まれているようですね!

一部ではテレビドラマにかける予算が削られてチープになりがちな演出を逆手にとっているとの話も・・・

もちうさ

あまりお金かけられないのかな?

うさめがね

チープさが面白いのかも!


他にも、

占拠されすぎ 
防犯カメラの意味ナシ 
怪しいやつを何故生放送に出演させる? 
警備が手薄すぎ

などなど、皆さんよく見ながら画面越に突っ込まれています!!

一見シリアスなストーリーなのに、コントさながらにツッコんでしまうリズム感が心地よいのでしょうね。

あれ?面白くないはずなのにツッコんでるのは逆に面白いということでは?

③裏切られ感

「面白くない」と言われてしまう理由は、仮面を外して顔をさらした時の

え、誰・・・???

という拍子抜け感が大きいことではないでしょうか。

・・・なんとも言えない残念感。

予想合戦が繰り広げられていてめちゃくちゃ盛り上がっているのに、

いざフタを開けてみると知名度が微妙な役者さんもいたりします。

もちうさ

役者さんは何も悪くないのにね

SNSではこんな声があがっています。

「これまでのシリーズもビミョーなメンツ」
「でも最後まで見てしまう」
「期待値を上げられてしまっている役者がかわいそう」
「犯人のプレッシャーハンパない」

ころうさ

期待しすぎた時の肩すかし感が・・・

でもここまで見てきたから最後まで知りたい!

と、結局最後まで見てしまうのはやっぱり面白いからなんでしょう。

スポンサーリンク

【放送局占拠】ドラマの内容は面白い理由!

第3シリーズまで制作されるほど続いているのは、敵の考察だけでなく、

シンプルなストーリーでテンポよく飽きさせない構成

だからだと思います。

分かり易い展開

水戸黄門やコナン的なストーリー展開がわかりきっている安心感。

事件が起きる⇒主人公巻き込まれる⇒家族・仲間も巻き込まれる⇒でも死なない⇒解決!

というお決まりの流れが分かっているのでハラハラすることなく楽しめるのがいいですね!

この構成の主人公が嵐の櫻井翔さん!

嵐のメンバーが主演でシリーズ物が3回続いたのは櫻井さんが初めてなんですよ!

松本潤さんの「花男」はや二宮和也さんの「ブラックペアン」も2シリーズまでです。

女性陣がかっこいい

櫻井翔さんんが主演でカッコいい筈なんですが、

それ以上に女性陣がかっこよすぎて主役がかすんでいるようにみえます!

・ソニン(和泉さくら役)⇒管理官。 
             女性エリートの上司でカッコイイ!

・瀧内公美(本庄杏役)⇒和泉の部下。捜査員。
            動けなくなった上司・和泉の代役として指揮官に抜擢。
            叔父の威嚇にも負けずに立ち向かう姿がカッコイイ!

・比嘉愛未(武蔵の妻役)⇒医者。心臓外科医。
             何度事件に巻き込まれてもめげないのがカッコイイ!

男性陣に劣らない、むしろ優っている強い内面と男性社会の中を実力で生き抜いてきている職業に尊敬です!

もちうさ

男性陣をあえて頼りなさげに見せてるのかな?

うさめがね

令和の女性はたくましくて素敵!

スポンサーリンク

まとめ

今回は【放送局占拠】ドラマの内容はおもしろくない?理由3選!について調べてみました!

なんだかんだいいつつ、皆さん夢中になっていますね。

まだ始まったばかりなので今後の話に益々期待が高まるばかりです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次