竹内涼真さん演じる勝男が愛されキャラになってきているドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」に登場したお菓子、気になりませんか?
勝男の兄・鷹男が大分から出張で東京に来た際にもってきたお土産「ざびえる」。
このお菓子が本当に存在するのか調べてみました!
この記事では、【あんたが】大分土産のざびえるは実在する?60年の歴史ある銘菓!についてみていきましょう!
【あんたが】大分土産のざびえるは実在する?60年の歴史ある銘菓!
引用元:TVer TBS
勝男の兄・鷹男が持ってきた大分のお土産は
ざびえる
という和洋折衷の要素がある大分を代表する銘菓です!
もちうさざびえるってあのザビエル?
インパクトのある名前なので、一度聞いたら忘れないお土産になりそうですね。
ドラマの中ではどんなお菓子なのか、味などの表現がなかったので気になります。
勝男も「美味しい」と言っているざびえるはどこで買えるのかも調べてみました!
【あんたが】大分土産のざびえるは60年の歴史ある銘菓!金と銀の2種類!
引用元:TVer TBS
製造元の「株式会社ざびえる本舗」の公式ホームページによると
ザビエルの味は2種類
であることが分かります。
バター風味豊かな洋風な皮に、
・精選された純和風の白餡(銀)
・ラム酒に漬けたレーズンを刻みこんだ2種類の餡(金)
包み紙の真ん中に銀と金の線が書いてあるので、食べるときに見分けながら選びましょう!
金はラム酒漬けのレーズンが入っているので、お子様などは銀の方がよさそうですね。
【あんたが】大分土産のざびえるは60年の歴史ある銘菓!どこで買える?

東京近郊に住んでいる人は
公式ホームページから購入
するのが便利ですね!
個数と値段は以下の通りです!
・6個入り ¥745 金3個 ・銀3個
・12個入り ¥1,242 金6個・銀6個
・18個入り ¥1,857 金6個・銀12個
・24個入り ¥2,484 金12個・銀12個
・36個入り ¥3,726 金18個・銀18個
・賞味期限30日(常温)
| 店名 | 株式会社ざびえる本舗 大分本店 |
| 住所 | 〒870-0319 大分県大分市大分流通業務団地3丁目2番3 |
| 営業時間 | 9:00-16:00 休業日:水・日 |
| 電話番号 | 097-524-2167 |
| 公式ホームページ | https://zabieru.com/ |
大分近郊にお住まいの方は、下記で取り扱いがあります!
大分県内

・別府湾サービスエリア・上り
・別府湾サービスエリア・下り
・ほっと!遊spring
・別府銘品蔵
・海地獄
・みょうばん湯の里
・別府交通センター
・血の池地獄
・かまど地獄
・トキハ本店
大分空港限定

大分空港内で販売している「ざびえる」は特別パッケージですよ。
空港限定の「ざびえる」は
ざびえる本舗の商品詰め合わせ
となり、「ざびえる」のみではないので他のお菓子の味も楽しめますね!
【あんたが】大分土産のざびえるは60年の歴史ある銘菓!名前の由来は?

ザビエルは宣教師として歴史で勉強しましたね。
「ざびえる」というお菓子は、
キリスト教を広める活動と共に小学校や病院を建て、大分に南蛮文化を広めた
という功績を称えて作られたものです。
パッケージの箱も、ビロードを使った高級感のある化粧箱でとても美しいですね。
パッケージの英文
引用元:TVer TBS
化粧箱に英語で書かれている文章も解読してみました!
FRANCIS XAVIER gave happiness to many people and taught our country the light of civilization God's teachings. In commemoration of him, have a confectionery, please. From sweet shop.
フランシス・ザビエル
ザビエルは多くの人々に幸せを与え、私たちの国に文明の光と神の教えを伝えました。
彼の記念として、お菓子をどうぞ。
お菓子屋さんより
敬意を表していることがよくわかる内容でした!
カリグラフィー(英語でいう書道スタイル)で書かれているので、飾っていてもステキな箱ですね。
まとめ
今回は【あんたが】大分土産のざびえるは実在する?60年の歴史ある銘菓!について調べてみました!
愛されキャラになってきた勝男のふるさとの味も気になりますね。
ドラマ後半は、ざびえるを味わいながら楽しみたいと思います!



