2025年8月25日から放送されている「晴れ風」のCM、「晴、風、土。」収穫編ご覧になりましたか?
前回の「祭りとビール編」の目黒蓮さんも爽やかで紺色の手拭いが似合っていましたが、今回の水色の手拭いも可愛い!
この記事では、ホップ畑にいる目黒蓮さんが首から掛けている水色の手拭いについて調べてみました!
【晴れ風】CMの目黒蓮の手ぬぐいの柄は?いせ辰の蛇柄!
引用元:キリンビール
目黒蓮さんが首から掛けているのは
いせ辰の「蛇柄」の手拭い
であると推察します!
水色の爽やかな色が晴れ風っぽいですね。
2025年は蛇年なのであやかってコーディネートされたのかもしれません。
この手拭いはどこで購入できるのでしょうか?
いせ辰
この手拭いを作ったのは
菊寿堂 いせ辰
という、千代紙・おもちゃ絵の版元として江戸末期に創業したお店です。
店名 | 菊寿堂 いせ辰 谷中本店 |
住所 | 〒110-0001 東京都台東区谷中2-18-9 |
アクセス | 地下鉄千代田線「千駄木駅」団子坂出口 徒歩5分 |
営業日 | 年中無休 |
電話番号 | TEL 03-3823-1453 |
絵柄の蛇は本物の蛇の絵ではなく、
おもちゃのヘビ(駄菓子屋や100均などにある、間接がつなぎ合わせのおもちゃ)
で漢字の「巳」と書かれています。
おもちゃ絵の版元らしいデザインですね!
お値段はどれくらいなのでしょうか?
値段
引用元:老舗通販.net
手拭いの値段は
税込み¥1,980
手が出しやすい値段ですね!
サイズは34cm✕90cmで、綿100%の素材です。
限定品

早速同じ物を買おう!と思って調べたのですが、
限定品の干支手拭い
ということが分かりました。
つまり、売り切れたら終了ということです。
干支関連の商品は前年の暮れに発売し始めることが多いので、2025年の8月時点ではWEB上には既に無い状態です。

お店にはあるのかなぁ?
縁起物ですし、その年だけのものなのでレア感は強いですね。
もう手に入らないとなると、なおさら欲しくなります!
実店舗に行く機会があれば在庫を聞いてみるのもいいかもしれません。
まとめ
今回は【晴れ風】CMの目黒蓮の手ぬぐいの柄は?いせ辰の蛇柄!について調べてみました!
素敵な色と柄の手拭いを爽やかに身に付けている目黒蓮さん、素敵です!
次回のCMも楽しみですね!