今季一番の胸キュンドラマと話題の【めおと日和】のオープニングが毎回少しずつ違うのには気付いたでしょうか?
オープニング曲が流れ、タイトルが表示される瞬間の主演2人の視線と表情が変わっているんですよ!
この記事では、ドラマのオープニングの違いを見比べてみて、2人の視線や表情の意味を考察してみましょう^^
【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?2人の視線や表情に注目!
引用元:フジテレビ
見過ごしがちなオープニング映像ですが、ゆっくり見てみると変化に気付きます!
ちょっとずつ変化しているというのは、今後の物語の中で起こる何かの伏線では?と思ってしまいます。
作り手側の遊び心も隠されているかもしれませんね^^b
【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?第1話は正面!
引用元:TVer フジテレビ
こちらが第1話のなつ美さんと瀧昌様です。
第1話では
2人とも緊張した面持ちでまっすぐ正面
を見ていますね。
物語は、会ったこともない人といきなり結婚するというところから始まりました!

今では信じられない結婚の仕方だね。
この時代はお見合い結婚が普通ではありましたが、やはりいきなり初対面の人と結婚するというのは怖いもの。
しかもこのふたりはお互い恋愛に対してウブすぎるというキャラクター。
緊張、不安、畏怖、とまどい
といった心情を表した堅めの表情をしているように思えます!
【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?第2話は向かい合わせ
引用元:TVer フジテレビ
こちらが第2話のなつ美さんと瀧昌様。
第2話では
2人は視線を向かい合わせている
という形ですね。
結婚してすぐにまた離ればなれになり、2ヵ月ぶりに再会して新婚旅行に向かった回です。

ウブすぎてムズキュン!
この人と結婚したのか。
自分は本当にこの人の奥さん(旦那様)になったのか・・・
という、やっとお互いの存在を認識し始めたのかな?という程度なので、まだぎこちなさが残る視線の合わせ方に思えます!
幼なじみとも再会し、そのことに嫉妬する瀧昌の不安や疑念も読み取れるかも?
【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?第3話は左に目線そらし
引用元:TVer フジテレビ
こちらが第3話のなつ美さんと瀧昌様。
第3話では、
2人とも視線を左側にそらしている
けれども、それぞれちょっとだけ視線の角度が違いますね。
・なつ美さんは縁側に向かって逸らしているような様子。
・瀧昌様はなつ美さんをぎこちなく見ている様子。
第3話は2人で近所を散歩したり、テーラーや写真館へ行き、髪を切って見送る回でした。

何気ない日常を楽しんでいたね。
なつ美の視線
なつ美さんの視線は
・トンボのカフスを選ぶ
・写真を撮る
・髪を切る、という行為が離れ離れになる不安と寂しさ
を表していて、だけど涙を瀧昌様に見せないという我慢もあるのではないかなと思いました。
瀧昌の視線
瀧昌様の視線は
・幼なじみに対する疑念
・悪い虫の心配
・長い間1人にさせてしまう申し訳なさ
・なつ美の寂しさを拭えない不甲斐なさ
などのもやもやした気持ちが含まれているのではないかなと感じました。
【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?第4話は右に視線そらし
引用元:TVer フジテレビ
第4話では、
2人とも視線を右側にそらしている
けれども、こちらも第3話と同じく少し2人の角度が違いますね。
・なつ美さんは顔を瀧昌様に向けてをそっと伺っている様子。
・瀧昌様はなつ美さんから目を外している様子。
第4話では、瀧昌様と仲よさげに話す幼なじみに嫉妬したり、瀧昌様の過去が気になるけれど聞けないなつ美さんが印象的でした!

マウント合戦があったね
なつ美の視線
なつ美さんの視線の意味は
・瀧昌様の過去を知りたいけど聞けないなつ美さんの葛藤
・瀧昌様の隣りには自分がいて、力になりたいと伝えたい気持ち
を表していて、なかなか勇気を出して口にできない事を表現しているように思えました!
瀧昌の視線
瀧昌様の視線の意味は、
・過去を話したら余計に寂しい思いをさせてしまうのではないか
・自分以外の人と結婚したほうがよかったのではないか
という迷いや後ろ向きな気持ちを見せまいとなっているように見えました。
第5話以降も見比べていくのが楽しみですね!随時更新していきます^^
まとめ
今回は【めおと日和】オープニングに毎回違いがある?2人の視線や表情に注目!について調べてみました。
最終回に向かって、2人の心情を一瞬で表しているように見えるオープニングも毎回楽しみです。