2025年5月8日放送のフジテレビドラマ【波うららかに、めおと日和】第3話に、山本舞香さんが「タイピスト」として登場!
オシャレな洋服に身を包み、主人公なつ美の憧れとして描かれている彼女の職業「タイピスト」が気になります!
この記事では、昭和の女性憧れの職業「タイピスト」の仕事内容や給料について見ていきましょう!
【めおと日和】昭和の女性憧れの職業「タイピスト」は元祖エリートOL!
引用元:フジテレビ
山本舞香さん演じる「芳森芙美子」は
タイピスト
という職業に就いているということでしたね!
芙美子さんの雰囲気からキャリアウーマン、出来る女性といったイメージが浮かびます♪
なつ美が「麗しい」と心の中で叫ぶほど憧れの対象という印象でしたが、タイピストはどのような職業だったのでしょうか?
タイピストとは?

タイピストを現代風に言い表すと
商社で働く総合職の女性
がわかりやすいです!
女学校や職業訓練所を卒業した外語学に精通している人材で、企業から引く手あまたと言われた人気の職業♪
実際の仕事内容はどのようなものか気になりますね。
タイピストは3種類!

タイピストというのは
タイプライターを使って手書きの書類を清書し、内容に誤りがあれば指摘・訂正する
という仕事です!

タイピストは主に
・英文
・和文
・カナ
の3種類に分れていました。
特に英文(英語やドイツ語などの外国語)担当がもっとも難易度が高くエリートとして重宝されていたようです!
その理由を見ていきましょう♪
引用元:文春オンライン
【めおと日和】昭和の女性憧れの「タイピスト」はエリート!

昭和の女性の職業では
企業で働く「事務員」
がもっとも人数が多かった時代。

いわゆるOLさんだね
企業では現代と同じように
・一般的な事務作業を担当する部署(一般職)
・専門的な知識を必要とする部署(総合職)
に当時も分けられていました。

「タイピスト」は専門的な知識と高度なタイピングの技術を必要とされるので「総合職」に当たります。

商社の海外事業部勤めのOLさんのイメージかな
高度なタイピングのスキルと、専門的な知識というのはどういった内容を指すのでしょうか?
タイピストに求められるスキル

タイピストには
・スピーディーなタイピング技術
・高い教養
の2つが求められていました。
理由としては
・大量の手書きの書類を正確に清書するスピーディーさ(1分間に80文字)
・書かれている内容に間違いが無いかなどのチェックもする
事が重要なため、即対応できる高いレベルの教養が必要でした。

例えば、
「14代将軍 徳川家康」と書類に記載されていたら、
↓↓↓
「14代は徳川家茂で、家康は15代です」
という風に、指摘・訂正を自ら行う教養が必要だったということです。

海外の歴史や情勢についても勉強してなきゃね

歴代の大統領の名前とか?
現代のようにネットで気軽に検索できる時代ではないので、求められるスキルは相当なものだと推察できますね!
お給料はどのくらい稼ぐことができた職業なのでしょうか?
【めおと日和】昭和の女性憧れの「タイピスト」の給料は?

当時のタイピストの給料は
平均35円
と言われていました。
この金額は3種類のタイピスト全部の平均値です。

大卒男性の初任給が70円だよ。

しかしタイピストの英文担当は希少価値が高く外資系に勤めることが多いため、
月給100円
というのもザラで、最高で450円という人もいたとか!
昭和初期の小学校教師の月収が50円と言われている中、倍の金額を稼ぐことができる職種だったんですね!
現代の給料に換算すると?

昭和初期の金額を給料で考えて現代に換算すると、令和7年の初任給が30万なので、
昭和の1円=令和では6000円
の計算になります。
つまり30万の倍なので、
令和では月収60万
ということになります!

すごい高給取りだね♪
なぜ給料が高いの?

外国語が堪能で英文速記ができないと就くことができないため、
専門学校を卒業した才媛(エリート)しかなれない
職業だったのです!
英文速記は1分間に80文字のタイピングができるとエリートと言われたそうですよ♪
人数が少なく重用されるため給料も高いということですね!
【めおと日和】昭和の女性憧れの「タイピスト」の就職先は?

各タイピストの主な勤め先はこちら。
・英文タイピスト→商社・銀行・保険会社
・和文タイピスト→官公庁
・カナタイピスト→証券・保険・銀行
大手企業で安定した給料が頂けそうなところばかりですね♪
オシャレなモダンガール

洋服や化粧品にお金をかけることができるので、
最新のファッションを楽しむモダンガール
といわれていました♪
いつの時代も女性は最先端を楽しむんですね♪
「憧れ」と「人気」は別物

タイピストを目指す女性は、「これからの時代は女性も働かないと」という積極的な労働意識がある
「自立意識の高い女性」
が多く、頭ひとつ抜きんでたスキルをもった職業だからハードルが高かったんです!

人気職業ランキングという意味では
・デパートガール
・エレベーターガール
・バスガイド
・電話交換手
のほうが人気がありました。
年頃の息子を持つお母さんがデパートでお嫁さん探しをしていたという話もあるとか♪
仕事を取るか、家庭を選ぶか、悩みも今と同じですね。
まとめ
今回は【めおと日和】芙美子は「タイピスト」!女性憧れの職業の給料は?について調べてみました!
OLの先駆け的職業のタイピストは、女性が社会に出る大きなきっかけとなった職種なんですね♪