【ロイヤルファミリー】は馬の名前?有馬獲得までの歴代馬まとめ!

ロイヤルファミリーは馬の名前?有馬獲得までの歴代馬まとめ
スポンサーリンク

TBSの日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」のタイトルにびっくりする人が多いこと、知っていましたか?

文字だけみると、「なんだか華麗なる一族?の話かな?」と思ってしまいますよね。

このドラマは「馬」の話です!

馬と人の、血統や継承に関わる20年に及ぶ山王家の話を妻夫木聡さん演じる秘書の栗須の視点で描かれているんですよ。

この記事では、【ロイヤルファミリー】は馬の名前?有馬獲得までの歴代馬まとめ!について見ていきましょう!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

【ロイヤルファミリー】は馬の名前?有馬を獲るまでの歴代馬まとめ!

ドラマの第1話と2話までの流れをみると

ロイヤルファミリーは、山王耕三の馬に関わるチーム全体の事

を指していると、競馬記者の平良(津田健次郎)が記事の下書きに書いていますね。

この「ファミリー」が、

脈々と繋がれてきた「血統と継承」を意味している

ことになり、その集大成の馬の名前となります!

引用元:TVer TBS

では原作に準拠しながらドラマ版とも合わせて、有馬記念を獲るまでに繋いできた馬の名前を見ていきましょう!

スポンサーリンク

【ロイヤルファミリー】は馬の名前!前半は4頭!

物語は20年に及ぶ長い話なので、前半と後半に分かれています。

まずは前半、山王耕三が直接関わる馬達はこちら!

ロイヤルファイト

・白毛の個性派。
・林田牧場から庭先購入(ロイヤルイザーニャとセット)
・未勝利戦で苦戦し、早期引退。
・闘争心を表すが、挫折の象徴。

ロイヤルイザーニャ

・ロイヤルファイトの購入セット馬。
・血統は父ダークシャドウズ、母エンジェルレイナ。
・ドラマ第2話で芝のレースで本領を発揮し活躍するが、原作では脇役。

ロイヤルハピネス

・ドラマ版では過去に重賞勝利馬。
・穏やかな性格で「幸せ」を表す。
・ロイヤルホープの種付け相手となり、第二部の産駒を生む。

ロイヤルホープ

・耕造の「希望」を体現。
・新馬戦からG1(有馬記念)を目指すが、惜敗。
・種牡馬として第二部に継承。
・父は架空の名血統馬で、気性難が特徴。
・物語の象徴的存在。

ロイヤルパワー

・ドラマでは今のところ出番なし。
・原作では耕三と栗須の出会いのきっかけとなった馬。
・名前の通り「力強い走り」が特徴。

スポンサーリンク

【ロイヤルファミリー】は馬の名前!後半は3頭(予定)!

物語後半では、山王耕三から馬を引き継いだ山王耕一のお話です。

クライマックスの有馬記念に向けて登場予定の馬はこちら!

ロイヤルファミリー 

・タイトル馬。第二部の主人公格。
・父ロイヤルホープ、母ロイヤルハピネス。
・気性の荒さと額の白斑が父譲り。
・G1連勝(大阪杯、天皇賞春、凱旋門賞、ジャパンC、有馬記念)で夢を叶える。
・家族の絆を象徴。

ロイヤルリブラン

・ロイヤルホープの産駒(さんく)。
・新馬戦で圧勝する活躍馬。
・姉妹的なポジションで、ファミリーのライバル補完役。

ロイヤルレイン

・ロイヤルホープの産駒。
・新馬戦勝利で注目。
・雨を連想させる名前通り、湿った馬場での強さが描かれる。
・リブランと同時期の活躍。

スポンサーリンク

まとめ

今回は【ロイヤルファミリー】は馬の名前?有馬を獲るまでの歴代馬まとめ!について調べてみました!

毎回「最終回」を見ているかのような展開で感動がとまらないドラマです!

馬と人のつながりを感じられるとてもアツいドラマを最後まで楽しみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次